RSS Feed

高齢者を支える現場の様々な問題

介護に対するイメージと本当の現状

17年8月30日

介護職は労働環境が悪く、すぐに離職してしまうという印象が強いのではないでしょうか。しかし、実際に毎年行われている厚生労働省の調査結果を覗いてみると印象とは違う結果が見えてきます。

全産業の中で他の業界より特に離職率の高さが目立つのは、宿泊業、飲食サービス業や生活関連サービス業、娯楽業などです。介護職は全産業の平均より若干高い程度で、特別高いわけではありません。それなのになぜ介護職は離職率が高いという印象を持たれるのでしょう。

一つには過去の離職率の高さに理由があるのかもしれません。かつて介護の現場では毎年高い数値で職を離れる人がいました。人手不足による大きな負担、安い給料などの悪条件が理由とされています。しかし、近年介護の現場で働く人は安定したペースで増えているのです。必要な人数が増え続けているため、未だに人手不足は問題となっていますが、徐々に改善されることが期待されています。

また、法整備が進み労働環境も少しづつ整いはじめました。資格取得など介護のプロを育成する取り組みも盛んです。このような環境の改善もあり、離職する人の割合は年々減少傾向にあります。それでも離職する人が多い業界と思われるのは、求人の多さが目立つからではないでしょうか。

仕事内容や職場の雰囲気が働く場所によって大きく異なる介護の世界では、より条件の良いところで働くために転職する人が多くいます。常に職員を募集している、ニュースなどで人手不足の問題がしばしば取り上げられるなど、頻繁に目にする情報が介護職は長続きしないという暗黙の常識に繋がっているとも考えられます。

転職をする時に業界を知るために離職率を調べるのは大切なことです。中には、上記の介護のようにイメージだけで「辞める人が多い」と決めつけている場合もあります。狙い目の職場を安易に除外してしまわないためにも、正しい離職状況を把握しておきましょう。離職の現状を知りたいなら、こちらのサイト転職するなら離職率をチェックを確認してみることをオススメします。